横浜の赤レンガ倉庫にて、2025年2月6日(木)~3月2日(日)まで「Yokohama Strawberry Festival 2025」が開催中です。
【画像】
スイーツ、ドリンク、雑貨などすべてがいちごづくしのイベントの様子を紹介いたします。
公式サイトはこちら:https://www.yokohama-akarenga.jp/strawberryfes/
注目のスイーツを一部紹介!
ブエラのいちごと薔薇の花束パフェ
贅沢あまりんパフェ
とろとろチョコレートとあまおうのドーナッツカップ
生食感スフレ いちごミルク
店舗:J.S. PANCAKE CAFE×Butter_
¥950
とちあいかの生いちごチュロス
こぼれ苺のフォンダンショコラ
いちごとチョコのピッツァ(レギュラーサイズ)
ICHIBIKO ストロベリーアフタヌーンティー
店舗:Tea Room by ICHIBIKO
¥6,380
各地のブランドいちごの無料配布と直売を実施!
全国各地から集結したブランドいちごの無料配布・直売を実施!
配布日に合わせて商品の販売もございますので、要チェックです!
詳しくはこちら:https://my.ebook5.net/yokohama-akarenga-event/StrawberryFestival2025/
イベントレポート
さっそく筆者も会場へ!
店舗だけでなく、内装もいちごだらけの可愛すぎる空間でした。
無料配布のいちごも受け取りました!1粒用のケースに入っているので、自宅まで潰さずに持ち帰れたので食べてみましたが栃木県産「とちあいか」は非常に甘みが強くて、とても美味しかったです。
各店特におすすめのメニューは大きな看板で紹介しているので、会場を歩く間に気になるメニューがたくさん!
迷いましたが、私は「ふるーつなのに」で販売しているいちごの贅沢マウンテンパフェといちごミルクを注文しました。
パフェには大きなわたあめが付いていてインパクト抜群!近くを通った方から「それどこのお店のメニューですか?」と聞かれてお店を教えるくらい、目を引く見た目は凄かったです。
パフェの中にはピスタチオソースやプリンが何層にも重ねられていて、上のいちごを食べて徐々に下にいくといちごとプリンを一緒に食べたり、プリンだけで食べたり、1つのパフェで様々な組み合わせの食べ方が楽しめました。
一緒に注文したいちごミルクは可愛いクマの形の容器に入っていて、振ってから飲むと甘いいちごミルクの美味しさを楽しむことが出来ます!
美味しいのはもちろん、見た目も可愛いので写真を撮ってSNSにも載せたくなりますね。
また会場内にはフード以外に、雑貨や紅茶を販売している店舗もありました。
アクセサリーやタオルなど、可愛らしいいちごの雑貨だらけの「いちご雑貨専門店 STRAWBERRY BOX」では、いちごの可愛い指輪を購入しました。
また5000円以上の購入で先着5名にノベルティの配布もございます。
人気のアイテムはオープンとほぼ同時に売り切れてしまうこともあるので、早めに向かうのがよさそうです。
続いては、紅茶大好きな筆者が購入を決めていた「紅茶の国のアリス」の横濱ストロベリーティーです。
横濱チョコベリーティーとのセットを購入しました!
紅茶の国のアリスでは、現金払いで500円以上ご購入の方に先着で温かい紅茶のプレゼントがありました!
屋外でのイベントなので、紅茶でとても温まれました!
『Yokohama Strawberry Festival 2025』
公式サイト:https://www.yokohama-akarenga.jp/strawberryfes/
日時:2025年2月6日(木)~3月2日(日)
2月18日(火)横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い休業
営業時間:10時~18時(最終入場時間 17:45)
入場料:500円(税込)
※「横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ」の会員の方は2回目の入場が無料に!詳しくはアプリをチェック!
※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)
※飲食・物販・ ワークショップ代別途
※会場内で実施する各種コンテンツに参加する場合にも、入場料(500円)が必要です。
※記載商品・各種コンテンツの価格はすべて税込です。
※各商品の数には限りがございます。万が一売り切れの場合にはご容赦ください
※入場時にお渡しする入場チケットは当日限り有効です